運のいい人は動きたいときにチャンスが来る!? あなたの周りにこんな方はいませんか?そんなに運気を気にしていないのに、動きたいときに動いてチャンスを掴んでいる人。「運のいい人」って自然と動きたいときにチャンスが訪れるというか・・・ 私が以前勤めていた会社の社長がそんな方でした。支店を出したいと、物件探しをすると...
女性の職場でありがちな女のイジメ ながーい間、会社員だった私ですが、社会人、1年目2年目は、内勤、事務職だったので 女性の先輩たちにキツイことを言われて傷つくことがよくありました。 そして、小中高とずーっと公立で共学だった私には、女性しかいない職場は異色でした。 今となっていみれば、共学とか女子校とか関係ない...
将来のことを考えて何をするのか? 40代後半になってくると、独身でも既婚でも自分の将来について真剣に考え始めます。若い頃は「なんとかなるさ」でなんとか過ごせるのですが、40代に突入すると少し変っていきます。 例えば、会社に勤めていても若い人たちが増えて、なんだか居ずらさを感じてしまったり、 そして、50代に入...
なぜ、将来が不安になるのか? 将来、お金があったら安心。 結婚してパートナーがいたら安心。果たして、お金があったら本当に安心なのでしょうか? また、結婚してパートナーがいたら安心なのでしょうか?またまた、考えても答えが出ないから考えないようにしているという方も多いのではないでしょうか? 晩婚だった私は、独身の...
厄介なのはどっち? 仕事に意義を見出したい人or 安定した環境で仕事をしたい人
厄介なのはどっち? まず、あなたはどちらのタイプ?A 仕事に意義を見出して、成長していきたいと願うタイプB 安定した環境でできるだけ楽な仕事をしたいと願うタイプ どちらが良くて、どちらが悪いなんてことはないのが答えです。どちらのタイプもいるからこそ世の中が成り立っていると私は思っています。 今日は、最近読んだ...
仕事が好き、働くことが好き、だけど、やりたいことが見つからないという方へ
今の仕事のままでいいのだろうか? 会社員生活を25年経験した私です。 そして、34歳ぐらいのときから、私はなんでここで仕事しているんだろう?今の仕事のままでいいのだろうか? このままでいいのだろうか?と思うことがよくありました。 仕事も働くのも好きだけど・・・だからと言って、どんな仕事が向いているかとか、自分...
社会問題をビジネスで解決する! ソーシャルビジネス ネットワーキングラボ in 九州大学!
先週末、8/22~8/24の間、福岡に行ってきました。なんと福岡に行くのは15年ぶりの3回目 こんなに時間が経ってしまうと、福岡がどんな町だったか、ほぼ覚えていなくて、はじめて行った感じです 笑 そして、福岡まで何をしに行ったのかと言えば、九州大学で行われる「ソーシャルビジネス ネットワーキングラボ」に参加す...
自分の将来のこと想像したことがありますか? 5年後、10年後、自分がどうなっていたいか・・・・ アラフォーで会社員だった私は、将来のことを全く考えたことがありませんでした。 ただただ、現状の不満ばかり 1年後、 2年後、 3年後 5年後、 ましてや、10年後のことなんて想像もしたことが全くありませんでした。 ...
親の介護と、時間と金銭問題は、働き方と生き方を考える「きっかけ」なのかもしれません。
40代後半に入ってくると悩みの種になるのが親の介護問題。 両親が健康なときは何の問題もない夫婦関係ですが、どちらかの親に介護が必要になったとき、なにかしら問題が起こるもの。(必ずしではないですが) 介護する時間がない、 経済的な援助は難しい、などなど・・・・ 例えば、旦那様の収入がしっかりしていれば、時間的に...
メニュー
とぱーず
〒 104-0061
東京都中央区銀座1-22-11 銀座大竹ビジデンス2F
TEL:090-4615-6353
人生を変える!意思を、石に宿す。
パワーストーンショップ
とぱーず
ご登録はこちら
▼▼▼